青梅エキスの作り方

*** 秘伝の青梅エキス、教えて貰いながら作ってみました ***

 

 準備するもの   青梅(梅酒用の梅)できるだけ大粒で色づいていないもの2キロ以上推奨

            土鍋(作る量にもよりますが小さめの物)

            おろし器(プラスティック製か陶器製・・・金属以外のもの)

            ボールか大きめの器3個(ガラス製かプラスティック製等・・・金属以外のもの)

            (さらし又はそれに類する物)

            竹か木製の

            金属製以外のスプーン

            空き瓶(予め煮沸消毒をしておくと良いでしょう)

 大切なポイント  すりおろした青梅を 一切金属製のものに触れさせないこと!

            指輪なども外しておいた方が良いかも・・・

 では作り始めましょう

        (1) 青梅を水で洗ってペーパータオル等で水分を拭き取ります

        (2) ボールに布を敷いて、青梅を一粒づつすりおろします

            適量になったら布で絞り漉して土鍋に絞り汁を入れます

            絞り滓は別のボール、すり終わった種のほうももう一つのボールに入れます

          この作業を青梅が無くなるまで繰り返します、力と根気のいる作業ですが頑張りましょう♪

        (3) 土鍋に溜まった絞り汁を中火〜弱火で煮詰めていきます

            根気よく箸でかき混ぜて焦げ付かないようにしましょう

            数時間掛かります 途中で鍋から離れるときは火を止めた方が良いでしょう

            煮詰まって終わり頃になると、

            細かい泡が鍋の底から盛り上がってくるような感じになります

            火を止めて、とろみを確認しながら煮詰めていきましょう

            煮詰めたエキスは温度が下がると思った以上に固くなります!

        (4) できあがったエキスを冷ましてからスプーンを使って瓶に詰めます

            常温で保存します

        (5) 最後に土鍋にこびりついたエキス!捨てるのはもったいないですね(^^;

            少量の水できれいに落とし、コップなどに入れて冷蔵庫に保存します。

4キロの青梅から100cc位の水飴状エキスができましたv(=∩_∩=)

    さて、絞り滓とまだ少し実のついた種の使い道ですが、これも捨てるのはもったいないですね(^^ゞ

    今回、青梅4キロ使いましたが、予め丸ごとのを10粒ほど残しておいて、種の方は梅酒にしてみました。

    絞り滓の方は、適量をひたひたの水とたっぷりの砂糖で煮てジャムにしました。

    ちょっと酸っぱいですが、プレーンヨーグルトに混ぜて食べると美味しいですよ♪

    残りは、一回分づつの量にラップして冷凍保存してあります。

 他にも、良い利用法とかアイディアなどありましたら是非お知らせ下さいm(_ _)m

              
        梅酒   手で持つところがすり残しになる    青梅ジャム


戻る

inserted by FC2 system